女将は長崎出身のお肌つるつる!! 秘訣はスープにあり!?
場 所
岡山市市役所のほど近く。
専用駐車場はありませんが、近くにはコインパーキング点在してます。
外観・店内
30年以上続くいいお店があるよと紹介していただだき初めての来店。
この界隈、個人的によくランチするのですが完全に見逃していました。
佇まいは、古い喫茶店。
店内が見えないため「ん?営業しているのか?」と思ってしまうほど。
営業中の看板に恐る恐る覗きこむと女将がカウンターに座って
「開いてるよ~どうぞ!」と。
店内は昭和感漂う雰囲気でカウンターのみ。

と、完全に気持ちは孤独のグルメ状態。
「今日は、落ち着いてるのよ~」と最初から気さくに話かけてくださいます。
メニュー
メニューはこちら。
長崎直送の麺が自慢のお店。
やはり、とりあえずは「ちゃんぽん」850円にすることに。
待つこと10分程度で着丼。
長崎名物ちゃんぽん
岡山で長崎ちゃんぽん専門店って他にあるのでしょうか?
個人的に好きなので知らなかったことに後悔!!まだまだ岡山食通にはなれていない!!
キャベツ、玉ねぎ、かまぼこと定番の野菜たちがのったちゃんぽん。
まずはスープを一口。
熱々で美味しい。後味もいい。濃くもなく丁度いい感じ。
続けて麺を。長崎直送の麺はモチモチとしてスープとよく絡みます。
女将さんが登場しお話を伺いました。
女将さんは長崎出身でここで昭和45年からスナック、喫茶店をされていたそう。
歴史ありです!!
「このお肌みてごらん」と女将さんのお肌を触らせていただくことに(笑)
御年80歳の女将のつるつるお肌はこの豚骨スープのおかげだそう。
なんと豚のスペアリブ5キロを5時間煮込む秘伝のスープとか。
これは、スープまで全て完食しなければ!!
途中で味変にウスターソースを投入するよう言われ女将自ら垂らしていただきました!
あら、不思議。味が全く変わります。これも美味しい。
はい。スープもしっかりいただきました。
今度は皿うどんいただきたいです!!
岡山で本場の味が楽しめるなんて!早く知りたかった!
すぐに再訪しようと思います♪
素敵な女将さん。お店が続けるのもあと2、3年かな~と言われてましたが
いつまでもお元気で名物でいて欲しいです!!
「長崎ちゃんぽん皿うどん なでしこ」さん店舗情報
営業時間・定休日等変更となる場合もございますので事前に店舗にご確認くださいませ
場 所 | 岡山県岡山市北区大供1-7-9 |
電話番号 | 086-222-0514 |
営業時間 | 11:00~14:30 17:00~21:30 |
定休日 | 日曜日・祝日 |
その他 | 駐車場なし |